INFORMATION

健康経営 2024/07/23

第23回健康経営セッションを開催しました

7月23日に健康経営第23回セッションを開催いたしました。今回は、『認知症を予防しよう!!』をテーマに

理学療法士の指導の下、現在の認知症がもたらす社会的問題、認知症の予防法を栄養面・運動面から

レクチャーを受けました。認知症は介護が必要になる原因の第1位だということにまず驚き、

認知症になると直面する様々な問題も理解が深まりました。

 また、最近のトピックスとして軽度認知症(MCI)は、適切な対応で

認知症への進行を防止できる可能性があるということです。

これらの認知症を予防するために、糖尿病は危険因子になるということ、つまり食事面では糖尿病に関係するような

超加工食品の過剰摂取は注意が必要ということを学びました。運動面では、単純な運動でも予防効果はあるようですが、

特に早歩き以上の強度の運動が効果的とのことです。

さらに知的刺激を伴う運動はより効果的とのことです。

 これを機会に、今から認知症予防を実践していこうと思わせられるセッションでした。

新着情報一覧に戻る