INFORMATION

健康経営 2025/08/27

第30回健康経営セッションを開催しました

理学療法士の先生を講師としてお招きし、『知っていますか?フレイル・ロコモ・サルコペニア』というテーマで講義と身体テストを実施しました。

まず、フレイル・ロコモ・サルコペニアの今、高齢化社会で注目されている3つの健康概念について説明を受けました。今回は説明いただいた3つのうち、年齢的にロコモに絞り、ロコモ度の測定をするため3種類のテストを行いました。テストは1.立ち上がりテスト 2.ステップテスト 3.ロコモ25(質問)に分かれており、それぞれの結果から一番評価の悪かったものがロコモ度の診断結果となります。立ち上がりテストでは片脚で立ち上がることが年齢の経過とともに難しくなることがわかりました。人生100年時代を可能な限り長く、自身のちからで過ごすためには、運動機能が重要だということをロコモ度テストを通じて、理解することができました。今回、ロコモに該当しなかった社員はこれを維持できるように、ロコモに該当した社員は改善できるよう、これからも健康増進に取り組んでいきます。

新着情報一覧に戻る