BUSINESS

MOBILE

進化するモバイル通信を支える基盤をつくります。

私たちの暮らしで必需品となった携帯電話。いまや高速・大容量化時代を迎え、用途も多様化・高機能化しています。
その高速・大容量データ通信のためのネットワーク設備の構築にTTKは様々な形で携わっています。
LTEから5Gへ、新たなモバイルネットワークのインフラ構築・保守へ貢献していきます。

携帯電話基地局建設

携帯電話のエリア拡大、品質向上のための携帯電話基地局の新設工事や、高速化・大容量化に伴う既存基地局工事を行っています。
基地局建設のためのコンサルティング(敷地確保、ビルオーナー対応、行政対応、etc)、顧客の要望に沿った設計及び施工、そして無線装置等の正常性確認試験まで一貫して行っています。
これらの建設には今までに培ってきた技術力と信頼で、高度化する携帯電話サービスに寄与しています。

  • 設計業務

  • 基地局の監視・制御

  • 設計業務

    基地局の監視・制御

  • 基地局

携帯電話基地局保全

携帯電話基地局の維持管理及び保全業務を行っています。
携帯電話を安心してご利用いただくため、定期点検、故障時の24時間対応や災害時の復旧作業に携わる等、携帯電話の高品質で安定したサービスに貢献しています。

基地局内の設置試験

無線ネットワーク工事

スマートフォンやタブレット等が普及するなかで、無線ネットワークは私たちの生活に欠かせないものとなっています。
TTKは、携帯電話の電波受信が困難なエリアや屋内施設などにおいても快適にモバイルを利用できる環境を構築します。
また、災害時に住民の方々への緊急情報を伝達するのに欠かせない防災行政無線などの社会インフラ工事も実施しています。

                

    無線ネットワーク構築              

  • 無線ネットワーク構築

  • 防災行政無線

    キャンプ場におけるWi-Fi導入

電波調査

無線ネットワークを構築するにあたり事前に電波の状態や工事後の改善状況を確認する作業を実施しています。
また、風力発電などの高層建築物を建設する際、既存の事業者への影響を確認する電波障害調査業務も実施しています。

通信の確保にあたり電波品質の重要性は増しており、TTKは迅速かつ正確な電波調査を行うことで、安心と信頼を提供します。

電波調査

雑草対策

自然と調和する雑草対策
環境にやさしく、管理コストの削減に貢献

雑草は、美観の低下だけでなく、害虫の発生や施設へのダメージ、景観管理コストの増加といった問題を引き起こします。

私たちは「環境への配慮」と「管理コストの削減」の両立を目指した最適な雑草対策をご提案します。

青森県十和田市 保全地区遊歩道

1.環境にやさしい『SUGI ROAD®』

杉の皮をリサイクルした「ひと」にも「環境」にもやさしい舗装材

『SUGI ROAD』は、杉のバークを再利用した自然由来の新しいソフト舗装材です。産業廃棄物として処分されていた杉のバーク(樹皮)を再利用し、海水由来の酸化マグネシウムを接着剤として使用することで、環境に優しい舗装材を実現。バーク材の繊維質が弾力性を生み、足腰への負担を軽減し快適な歩行が可能です。

また、杉の樹皮が持つ抗菌成分と繊維質の特性を活かしたマルチング効果に加え、酸化マグネシウムが土壌をアルカリ性に整えることで、雑草の繁茂を効果的に抑制します。歩行快適性と雑草抑制効果を両立した『SUGI ROAD』は、美しい景観を持続しつつ、環境負荷低減に貢献する次世代の舗装材です。

杉の樹皮(バーク材)

青森県おいらせ町
ブナパーク遊具回り舗装

宮城県七ヶ宿町
南蔵王やまびこの森キャンプ場

自社敷地内駐車場
 

2.さまざまな敷地に対応する雑草対策プラン

敷地の広さ・使用目的・予算に応じて、防草シート施工、 透水性舗装の他、ハイブリッド提案(一部には防草シート+砂利、歩道にはSUGI ROADの組み合わせ)等、柔軟に対応します。

防草シート